2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

随筆・寺田寅彦の随筆の面白さ

ずいぶん若い頃から一度、寺田寅彦の随筆集を読んでおきたいと思っていながら、ついに定年退職を迎えてしまった。時間ができて青空文庫に多くが収録されているのを見て、毎日1・2編続つ読むのが楽しみの一つになっている。 その魅力については、寺田の目があ…

闘病記・2019年6月29日

九段坂病院の看護士Mさん(男)へのインタビュー。 青)こちらの病院が最初の勤務先ですか? M)出身地静岡の市立病院が最初で、ここは3年目です。 青)前の病院との大きな違いは? M)地方はご家族などが多く、患者さんをどう世話してもらえるかなど、対応が…

随筆・北京の朝食

2004年から随分北京に遊びに行った。かれこれ30回以上にもなっている。いろいろ楽しいからだが、朝食もそのうちの一つである。 最初の頃は朝食はホテルで済ましていたが、数年たつと、ろくに中国語もできないとはいえ普通の店に行ってみたくなり、いつの間に…

闘病記・2019年6月28日

夕飯後、やけに眠くなる。30分か1時間位かで目が覚めるのを何回か繰り返す。が一向にスッキリした気分にならないうちに22:30を過ぎた。 多少目が開いたので、九段坂病院について調べてみる。九段坂病院は国家公務員共済組合連合会(KKR)運営。もちろん公務員…

映画雑感・ローマの休日

生涯にこの一本と言われたら、迷うことなく「ローマの休日」である。これは20代の頃から変わっていない。 なんといってもオードリー・ヘプバーンは、この映画で最も輝いているのがいい。カラーの「マイ・フェア・レディ」は景色なども含めると中々だが、本作…

病気・血液検査用語入門(5)

ーーーーー (5)血小板とは血小板は、身体の内外の出血を止めるという重要なはたらきを持つ血球である。血小板が減ってしまったり何らかの原因で機能が低下する(血小板自身の病気)と、出血しやすくなったりけがや手術の際に血が止まりにくくなったりする。…

由来案内・法華経寺四足門

法華経寺祖師門の裏山に目立たない四足門がある。 ■■■ 四足門はもと鎌倉の愛染堂(あいぜんどう)にあったものをこの地に移したと伝えられています。法華経寺では、はじめ本院(ほんいん)の玄関文句としていましたが、明治になって法華堂前の現在の場所に移…

闘病記・2019年6月27日

昨日の昼・夕食は共に完食。病院によるサービスの違いをメモしておく。 ①九段坂には一人一人の患者に専任の看護士がつく ②九段坂は看護助手は使わない ③シャワーの予約は医科歯科は看護士に依頼、九段坂は自分でボードにネームをはる ④お茶は医科歯科は食事…

闘病記・2019年6月26日

本日午前、予定どおり九段坂病院に入院。タクシーが場所わからず(ナビ古い)まごつく。 病室は10階1028の廊下側左。広さは医科歯科と同程度。 トイレが各病室外にあるので便利。 食事はまだ昼1回食べただけなので不明だが、碗、デザートなしだった。味は医科…

病気・血液検査用語入門(4)

ーーーーー (4)ヘマトクリットとはヘマトとは血液を、クリットとは分離を意味する。ヘマトクリットは、一定量の血液を遠心分離で固形成分と液体成分(血漿(けっしょう))に分け、固形成分の中の赤血球の割合を調べる検査である。もしも赤血球の割合が減っ…

病気・血液検査用語入門(3)

ーーーーー (3)血色素とは血色素(ヘモグロビン)は、主成分が鉄であるヘムという赤い色素(血液の赤い色は、血色素によるもの)と、グロビンというたんぱく質からできていて、赤血球の中に含まれている。赤血球が身体の中に酸素を運ぶのは血色素のおかげで…

随筆・スマホにする

5月に入院して数日後に突然、長年愛用の携帯電話が壊れてしまった。何もしたわけではないのに電源が入らないのだ。 かなり長く使っていたのであきらめてスマホに変えることにした。ただ入院中だったので契約手続きなどがやっかいだ。NMPを申し込もうにも電話…

由来案内・天壇公園皇乾殿

天壇公園祈年殿の裏(北)の一段低くなったところに皇乾殿がある。 ■■■ 皇乾殿是祈谷坛的“天库”,大典时祈年所供奉的“皇天上帝”和皇帝列祖列宗的神版平日在殿内供奉。祈谷大殿前一日,皇帝亲临上香,行请神礼后,才由太常寺官员将神版以龙享恭请至祈年殿内各…

中国近代史・袁世凱の行方

清王朝は12代297年で滅びるとともに、孫文が臨時大総統の地位に就く。これを第一革命(狭義の辛亥革命)と呼ぶこともある。 この革命で2000年以上続いた中国の王朝体制は終わりを告げ、中国最初の(同時にアジア最初の)共和政国家が出現した、という大変革…

病気・血液検査用語入門(2)

ーーーーー (2)白血球とはからだのなかに細菌やウイルスなどの異物が侵入してきたときに、それらを退治するはたらきをしているのが白血球である。けがをしたり炎症を起こしたりすると、それに負けまいとして白血球が増える。白血球が増えるということは、身…

由来案内・法華経寺祖師堂

法華経寺五重塔は西河が広い境内で祖師堂がある。 ■■■ 祖師堂は宗祖(しゅうそ)日蓮聖人(にちれんしょうにん)をお祀(まつ)りするお堂で、最初は鎌倉時代の正中(しょうちゅう)二年(一三二五)に上棟(じょうとう)した小規模な五間堂でした。その後、…

病気・がん用語入門(11)

(11)「原発不明がん」十分な精密検査(画像診断や病理診断)を行ってもがんが最初に発生した臓器(原発巣)がはっきりせず、転移病巣だけが大きくなったがんを「原発不明がん」という。原発不明がんはすべての悪性腫瘍のうちの約1~5%とされ、原発の部位と…

病気・がん用語入門(10)

(10)「浸潤」と「転移」「転移」は、原発から離れた部分にがんが飛び火して広がることなのに対して、がんが原発の周囲にしみ込むように広がることを「浸潤」という。浸潤したがん細胞は、さらに血管やリンパ管の中に侵入し、原発から離れた臓器への転移に至…

闘病記・2019年6月21日

久しぶりの闘病記である。今日は体調がかなりよい気がする。 これまで退院後も朝食は耳の柔らかいパン、昼夕食はお粥にしていた。 しかし、2・3日前から左舌の痛みがほぼ消え、 右だけがまだ残っているものの何となく少し食欲も出てきた感じがしたので、 昼…

映画雑感・容疑者Xの献身

福山雅治主演のテレビドラマ「ガリレオ」の劇場版。 ストーリーは、離婚した夫を已む無く殺害した女性を秘かに深く愛する隣人の天才数学者が、あらゆる頭脳的手段で女性が警察に捕まるのを防ぐというもの。最終的には女性に替わって自分が犯人として逮捕され…

病気・がん用語入門(8)

ーーーーー (8)「原発」と「再発」最初にがんが発生した場所を「原発」という。原発の病巣は外科的療法や抗がん剤などで病巣を取り除くことになるが、その際に目に見えない小さながん細胞が残ってしまうことがある。そして、このようながん細胞が時間の経過…

病気・がん用語入門(7)

ーーーーー (7)「クラス」「ステージ」と間違いやすい用語に「クラス」がある。「クラス」は腫瘍の悪性度をⅠからⅤで分類している。ステージⅠは進行度は低いとはいえがんだが、クラスⅠは正常細胞でありがんではない。 なお、脳腫瘍にはステージという分類はな…

病気・がん用語入門(9)

(9)「早期がん」「進行がん」「末期がん」がんの進行度を表す用語には、早期がん、進行がん、末期がんという分類もある(小学館「家庭医学館」)。だが、この分類はかなり曖昧であるにも関わらず、各用語だけが一人歩きしていて誤解を招く原因の一つともなっ…

由来案内・天壇公園祈年殿

北京の世界遺産である天壇は、皇帝が「天に祈祷する神聖な場所」である。 ■■■ 建于明永乐十八年(1420),初名“大祀殿”,为一矩形大殿,用于合祀天、地。嘉靖二十四年(1545)改为三重檐圆殿,殿顶覆盖上青、中黄、下绿色琉璃,寓意天、地、万物,并更名为“…

病気・がん用語入門(6)

ーーーーー (6)がんの進行度「ステージ」がんの進行度は普通「ステージ」(病期)で表わされる。ステージ0が最も進行度が低く、ステージⅣが最も高いが、がんの種類によってはステージ0がないこともある。例えば肺がんはステージⅠからⅣに分類される。ステージ…

病気・がん用語入門(5)

ーーーーー ーーーーー (5)「異形成」細胞が今はがんとは言えないが、がんに進行する確率が高い状態にあったり、悪性や良性の境界にある状態を病理学用語で異形成という。子宮頚部異形成は子宮頸癌の前がん状態で、その主な原因はヒトパピローマウイルス(HP…

北京百景・鷲峰山森林公園

鷲峰山森林公園は北京郊外の北西30キロメートルほどにある。 園内には山の麓に清時代の響塘廟、明時代の秀峰寺、金時代の普照寺、遼時代の鷲峰山荘などの観光スポットがある。また、レストラン、カラオケ、キャンプ場などの施設もある。 多方、鷲峰山と呼ば…

闘病記・2019年6月17日

本日午前、退院。1週間の予定が20日になってしまった。 が、あちこち入院前よりよくなる。残念ながら舌だけいま一つだが。 お見舞いに来て頂いた皆さま、医療関係者の皆さま、大変お世話になりありがとうございました。

闘病記・2019年6月16日

いよいよ明日退院。なので今朝の朝食は普通食(パン)に変えるようお願いしてあった。退院前のリハビリといったところだ。 そして朝食。 なんといきなり完食。食べるのに抵抗がない。入院時は食べるくらいなら死ぬ方がましだったが、大逆転。 もっとも、まだ舌…

闘病記・2019年6月15日

廊下で看護士のカスガちゃんとちょっとだけ立ち話。 「九段坂病院へ行ったら様子を教えて」とのこと。他の病院のことってわからないので、自分もいい機会だ。 合点だ。 土日はあまりにも暇なので、デイルームで週刊誌借りてまとめ読みでもするつもり。